Category自転車組み立て 1/1
MERIDA スクルトゥーラ7000-E その4
- 4
- 0
2018/12/15 (Sat) 20:00
MERIDA スクルトゥーラ7000-E その3

で、このBBシェルの位置ではありますが、この位置では作業できなくて・・・・この位置に少しズラさないと、ダイレクトマウントブレーキが取り付かないのであります。ホントにこのダイレクトマウントというシステム・・・・要らないよ(;´Д`)...
- 2
- 0
2018/12/09 (Sun) 23:33
MERIDA スクルトゥーラ7000-E その2

コラムカット、他ブレーキ・ケーブル・アウターとシフト・ケーブル・アウターは、フレームに元々ついてるのと交換する予定でしたが、私の勘違いでブレーキ・ケーブルはDURA ACEグレードじゃなかったので、本来のR8000の良さを味わえないかと思い、あらためて発注しました。また、ブレーキ・ケーブルも1セットでは足りませんでした。ダウンチューブ内部もアウターを通すのでたくさん使います。仕方ないので、先に一番勇気の要る作業...
- 4
- 0
2018/12/06 (Thu) 22:00
MERIDA スクルトゥーラ7000-E その1

え~と・・・なぜか? MERIDAになってしまいました(^^;たぶん、こちらが、これからの私のメインバイクとなるであろうと思います。それでも、ブログタイトルは、晴ときどきウィリエールのまんまにしておきます。我が家には3台のウィリエールがありますからね(笑)で、このスクルトゥーラ7000-E(2017年モデル)というのは、結構な軽量フレームでありまして、ヘタレな私には機材に助けてもらうという選択肢を優先しました(笑)元々は、輪...
- 4
- 0
2018/12/03 (Mon) 23:00