Archive2018年04月 1/1
たまにはこんな休日も・・・

金曜の夜、隣町で食事をして、ハイボール一杯だけ飲んで帰宅。但し、気づけばリビングで眠ってしまってて。その後、寝室へ移動したけれど、きちんとした熟睡ができず、これでは土曜日の先週走ったコースのおさらいはできないなと。仕方ないので、徒歩で(4km程度?)いつものウエパーへ。そこでは、夏物ウエアを買いました。カミサンも夏物1着とアームカバーとを。その後、チンチン電車に乗って天王寺へ。あべのハルカス16階から。...
- 2
- 0
名言
ヒルクライムをしたら、いつまでも休憩せずに、えっちらおっちらと登り続ける我がカミサン。本当にたいしたヤツなのであります。子供たちが本当に子どもだった頃、朝、服を着てみたらまだ乾いていなかったようで、「お母さん、乾いてないよ~」と子供たちが言うと、カミサンは即座に、「着てたら乾く!!」と、我が家では既に伝説となっている言葉を吐いたのでありました。そんなカミサンも随分と歳とって落ち着きを見せ始めた今日、...
- 4
- 0
金剛山ヒルクライム

ビワイチ(北湖のみ)+余呉湖+メタセコイア並木で、160km程度を走る予定だったのが、高島地域は15時には雨とのことで、急遽地元ツーリングをすることにしました。大和川~石川~金剛山?この辺り・・・川の氾濫で砂が浮いてまして・・・片手で撮影しながらは、非常に恐怖でした(;´Д`)...
- 6
- 0
続・TALISKER
- 2
- 0
大変だ

何が大変って、一昨日の予報では、この土日月曜日には、花粉だけじゃなく、黄砂もPM2.5も近畿圏を覆いつくすってテレビで言ってたのだ。実際は、昨日の向かい風で、黄砂はなんとかまだ大阪市内には届いておらず、PM2.5も今のところ基準値以下。というわけで、今日の日曜日は久しぶりのジテツウ。久しぶりになってしまったのは、...
- 4
- 0
お花見ツーリング 後編

一度は来たかったこの季節の背割堤。もっと上空から見れば、天橋立みたいな・・・というのもわからないでもないですね。次は、紅葉の季節に来たいものであります。で、1号線(新)で京都駅方面を目指します。...
- 6
- 0
お花見ツーリング 前編
- 4
- 0