金剛山ロープウェイ乗り場までヒルクライム
2015年03月22日 公開
更新したのは、日付変わってますけど、
行ったのは土曜日です。
このコースは何度も行ってますけど、
実は、カミサンと二人で行くのは初めてなんです。
というか、上った回数はカミサンの方がはるかに多いのですが(笑)

いつものように観心寺で休憩。
ここでは、梅だけでなく、桜もぼちぼち咲き始めてましたね。
ちょいとカメラの設定が変わってたの(シャッター優先モード)に、
そのまんま(プログラムモードのつもりで)撮影してしまってました。


桜に百舌鳥か何かが留まってました。
最初は、梅にウグイスだと思って近寄ってみたら、
梅ではなく桜だったし、ウグイスどころか、百舌鳥か何かだったというオチです(笑)
その後、遅いですけど、ノンストップでロープウェイ乗り場まで登ります。
途中、7台くらいの集団と合流しましたが、
その中の1台が女の子で、遅かったので、その子にペースを合わせて上りました。
って、その子にでさえ、ついてくのやっとでしたけど(自爆)
その集団は、グリーンロードの方へ下っていき、
私はロープウェイ乗り場へ向けて上りました。
それにしても、最後の300mほどがどうしても精神的にきついですね。
何度上っても、ゴール手前300mの場所がゴールに見えますもんね。
それを裏切られた後の300mがきついです。
って、ゴール地点を覚えていても、その錯覚? を感じるので、
もう、デフォルトですね(笑)
そして、カミサンが到着するのを待つ。
約20分後。

この方、私以上に遅いですけど、
よくあの体形で上れるなといつも感心しますし、
クロスバイクでも上ったりしてますからね。
凄いやつだと思います。ほんと。

シルキーピクスで露出等を軽く修正してますけど、
どうしようもないほどに写真が崩れてますね。
そして、しばらく休憩した後は、ノンストップで自宅まで帰るつもりでしたが、
残り3kmのところで、最後の休憩をとることにして、
カミサンを待ちました時の写真です。

行きに、色々とトラブルがあって、
2kmほど遠回りするというアクシデントがありましたが、
走行距離 86.83km
平均時速 23.7km/h
獲得標高 721m
最後の12kmが軽い向かい風だったのが、一番つらかったですね。
本当に軽い向かい風でしたけど、
かなりきつく受けたようなほどスピードが落ちてました(自爆)
その後、
風呂入って、昼ごはん食べたら、もう16時を過ぎてました。
今日は、出発時刻が遅かっただけでなく、
アクシデントでかなりなタイムロスありましたからね。
そして、住吉区のタウンミーティングに参加。
橋下市長って演説上手いですね。
もちろん、松井知事もなかなか上手かった。
他にも、市会議員の方とかが都構想に関して、いろいろと話してくれました。
実は、私もわかっていない部分があったと感じました。
都構想に反対の意見も多いですけど、私は賛成であります。
今日、聞いたこと以外でも、
やっとみて失敗だったら、やり直せばいいやん。
きっと何もしないよりは良くなってるよ。
何もしないのは大嫌い。
というのが、私のスタンス。
5/17日は、日本始まって以来の大きな住民投票。
とにかく、大阪市民なら、みんな投票所には行きましょう♪
行ったのは土曜日です。
このコースは何度も行ってますけど、
実は、カミサンと二人で行くのは初めてなんです。
というか、上った回数はカミサンの方がはるかに多いのですが(笑)

いつものように観心寺で休憩。
ここでは、梅だけでなく、桜もぼちぼち咲き始めてましたね。
ちょいとカメラの設定が変わってたの(シャッター優先モード)に、
そのまんま(プログラムモードのつもりで)撮影してしまってました。


桜に百舌鳥か何かが留まってました。
最初は、梅にウグイスだと思って近寄ってみたら、
梅ではなく桜だったし、ウグイスどころか、百舌鳥か何かだったというオチです(笑)
その後、遅いですけど、ノンストップでロープウェイ乗り場まで登ります。
途中、7台くらいの集団と合流しましたが、
その中の1台が女の子で、遅かったので、その子にペースを合わせて上りました。
って、その子にでさえ、ついてくのやっとでしたけど(自爆)
その集団は、グリーンロードの方へ下っていき、
私はロープウェイ乗り場へ向けて上りました。
それにしても、最後の300mほどがどうしても精神的にきついですね。
何度上っても、ゴール手前300mの場所がゴールに見えますもんね。
それを裏切られた後の300mがきついです。
って、ゴール地点を覚えていても、その錯覚? を感じるので、
もう、デフォルトですね(笑)
そして、カミサンが到着するのを待つ。
約20分後。

この方、私以上に遅いですけど、
よくあの体形で上れるなといつも感心しますし、
クロスバイクでも上ったりしてますからね。
凄いやつだと思います。ほんと。

シルキーピクスで露出等を軽く修正してますけど、
どうしようもないほどに写真が崩れてますね。
そして、しばらく休憩した後は、ノンストップで自宅まで帰るつもりでしたが、
残り3kmのところで、最後の休憩をとることにして、
カミサンを待ちました時の写真です。

行きに、色々とトラブルがあって、
2kmほど遠回りするというアクシデントがありましたが、
走行距離 86.83km
平均時速 23.7km/h
獲得標高 721m
最後の12kmが軽い向かい風だったのが、一番つらかったですね。
本当に軽い向かい風でしたけど、
かなりきつく受けたようなほどスピードが落ちてました(自爆)
その後、
風呂入って、昼ごはん食べたら、もう16時を過ぎてました。
今日は、出発時刻が遅かっただけでなく、
アクシデントでかなりなタイムロスありましたからね。
そして、住吉区のタウンミーティングに参加。
橋下市長って演説上手いですね。
もちろん、松井知事もなかなか上手かった。
他にも、市会議員の方とかが都構想に関して、いろいろと話してくれました。
実は、私もわかっていない部分があったと感じました。
都構想に反対の意見も多いですけど、私は賛成であります。
今日、聞いたこと以外でも、
やっとみて失敗だったら、やり直せばいいやん。
きっと何もしないよりは良くなってるよ。
何もしないのは大嫌い。
というのが、私のスタンス。
5/17日は、日本始まって以来の大きな住民投票。
とにかく、大阪市民なら、みんな投票所には行きましょう♪
スポンサーサイト