5AU VINO(原チャリ)リフレッシュ計画 その2 実践偏

足回りとシートとタイヤの交換です。
相当に古いので、相当にヘタッてますけどね。
先ずは、シート交換。

純正のビニール製のシートカバーを外すと、
シートカバー以上の惨状ですね 汗
カビが生えててもオカシクない状態。。。

つくりは、いかにも安っぽいけれど、
シートカバーよりも安いくらいの値段で売られてましたので、
これを購入して交換しました。
物凄く簡単な作業です。

ま、シート交換の前に汚れた部分の交換から作業していきます。
車で作業した経験があれば、この程度のカウルの付け外しなんて楽勝ですな。
てか、カウル外さなくても、できそうですけど、
外した方が楽かな?

反対側はマフラー外してしまいます。
こちらも外さなくてもできそうですね。
てか、外さなかった方が良かったと後で後悔することになるのですが・・・

ホイールを外すと、ドラムブレーキが現れました。
そして、サクッと交換してしまいます。

てか、交換しなくても良かったですね。
元々のブレーキ・シューの方が分厚いくらい残ってました 汗
ま、せっかくだからと交換しただけです。
そして、タイヤ交換します。

意外と外すの大変ですね。
外し方は、ググッたらいくらでも出てきますので、
そこはテキトーに(笑)

そして、ショックも交換。
てか、これは超楽勝。
ほとんどテンションもかかっていないので、
車の作業とは比較になりません。


凄くタイヤがでかくなったような錯覚にとらわれますけど、
サイズは幅が10mm広くなっただけなんですけど、
確かにも、ハイトも高くなってましたよ 汗

で、フロントのホイールも外すのですが、
こんな風にブレーキのラインを外したりしなくても、
ホイールを外すと、パカッと外れてくれて、
ブレーキ・シューも楽勝で交換できます。
あとは、タイヤの脱着で苦労するだけですね。

そして、仕上がりました。
と、たんたんと書いてますけど、
実は、この後に少々の苦労が待ってました(苦笑)
また、後日の更新とします。