特売日
2015年10月31日 公開

この写真のことは後程書きますが、
特売日というのは、いつものウエパーの特売日でありました。
朝の10時半のオープンに合わせて、
少しだけランニングしたりしながら向かいました。
午前3時には、体調不良で目覚めてしまい、
その後全く眠れませんでしたので、
ランニングの月間目標をクリアしてからは徒歩で向かいます。
そして、10時半を1分ほど過ぎて到着してみると、
既に200人ほど??? の行列ができておりました 汗
仕方なく並んでいましたら、
警察官の方がやってきて、この行例が邪魔だから解散させなさい!!
とかいうことになったのでありましょう。
手書きの整理券をもらって16時頃にまた来てくださいということになりましたよ 汗
そして、仕方なく、特売のガレージセールには入れずに、
通常の店舗へ入りました。
そこでも、相当な人の数でしたけれど、
確かに、店舗内でもかなり安くなっている商品もありまして、
私は秋冬用のジャケットを買いました。
秋用のジャケットと真冬用のジャケットは持ってますけど、
それを繋ぐ時期のが欲しかったんですね、ちょうど今の時期の。
しかも、それが希望小売価格の半額になってましたからね。
ちなみに、真冬用のパールイズミのジャケットが8800円でした。
格安であります。
既に持っているから買いませんでしたけど、
持ってなかったら飛びついたと思います。
そして、時々行きます洋食やろくへ。
ここでは、初めてコロッケを頂きませんでした。
コロッケは少し厭きてるというのもありまたし、
カキフライが食べたかったというのもありまして、
カキフライランチとエビフライ・ビーフカツランチで食事。
その後、久しぶりに住吉大社へ。

スマホで撮影。
今日は、お宮参りや七五三でにぎわってました。
その後、あちこちに立ち寄りながら仕方なく自宅へ帰りました。
そして、15時前にダホンに乗って、再び、ウエパーへ。
そしたら、既に、特売会場へは普通に入れる状態になっており、
商品はほとんど残っていませんでした。
そんなのありですか???
物凄くムカツクんですけど 汗
元々はオープン時間に行ったのに、この仕打ちですか?
その後の、16時頃に再オープンします。
と言ってたのは、どうなったの?
わざわざもう一度出かけたのに。。。
一つだけ食指をそそられるブツが残ってました。
3Tのカーボンハンドル42cm。
私のロードバイクについてるものソノモノなんですけど、
それがなんと、16000円弱。
私はそれに1万円プラスの金額で買いましたよ。
それでも、格安だったのに。
思わず、通勤車用に買おうかと思ったほど。
けど、お金がもったいないのでやめました。
このレベルで色々なブツが残ってたら、
さぞかし楽しかったろうに・・・・悔
その後、帰り道でローソンに立ち寄って、
みたらし団子とドラ焼きを買って、
いつもの自宅カウンターバーでお茶にしたわけなんです。

本当は、本日届いたばかりの「ザ・ニッカ12年」を開けて飲みたかったのですが、
7本以上のウイスキーを開けないという自分ルールを守るためには、
何かを飲み干さないとなりません。
但し、今回は、フロム・ザ・バレル以外は半分以上残っておりますので、
しばらくは開けられそうにないですな(笑)
その後、ランニングで散髪屋へ。
そして、そこで、ランニングを記録したところ、
実は、まだ1kmだけですが、目標に到達していないということが判明。
目標の距離を勘違いしてました。
散髪後、1kmだけ走りまして、ランニング目標も到達(^^♪
そして、晩御飯時には、いつものようにビールの後にウイスキーは飲みました。
但し、今日は、ローヤルをハイボールで。
前回、スパークリング天然水(グレープフルーツ味)でハイボールにしたのですが、
それがグレープフルーツの味わいがきつ過ぎて、
ハイボールって感じじゃなかったので、
今回は、ノーマルのスパークリング天然水にて。
これがなかなかのヒットでしたね。
サントリーローヤルの美味い飲み方を初めて見つけたような気がします。
もう、これ以外の飲み方はできないかな?
と思うくらい。
ま、とりあえず、今日はなんだか無駄な一日を過ごしたような気がしますが、
明日は久しぶりの連休なので、朝はロードバイクで走りたいですね。
元々は、ダホンで輪行して片鉄ロマン街道を走って、
第一日曜日だけ走るという列車にも乗って、
そして、カキオコでビール。
というのが理想だったのですが、
青春18切符を買うのを忘れてました 汗
これを買ってからでは時間的に遅くなります。
電車で出発地点に行くだけで3時間以上かかりますから、
相当な早朝出発でないとなりませんからね。
まあ、だから、明日は地元を走ります。
スポンサーサイト