SONY Cyber-shot RX100
2017年03月29日 公開
今日、帰宅してから3本ローラー乗るつもりで早く仕事を終えたのですが、
花粉症の症状が酷すぎて諦めました(泣)
で、酒のカテゴリーのところで少し触れましたが、こちらを買いました。

一番ベーシックなエントリーモデルであります。
但し、扱いはほぼ一眼レフ的扱いになりそうで、
今までのコンデジのようにお気軽というには少々ハードル高いかも?
あくまで、"私"にはという注釈付きで(笑)
花粉症の症状が酷すぎて諦めました(泣)
で、酒のカテゴリーのところで少し触れましたが、こちらを買いました。

一番ベーシックなエントリーモデルであります。
但し、扱いはほぼ一眼レフ的扱いになりそうで、
今までのコンデジのようにお気軽というには少々ハードル高いかも?
あくまで、"私"にはという注釈付きで(笑)
ちなみに、昨日アップした写真が次の写真。

写実的な写真が好きな私には少々濃いかな? という印象(笑)
絵画ですよね。
方向的には、CANONですね。
私の好きなNIKONやOLYMPUSとは違う傾向であります。
とは言え、まだ夜に帰宅してからしか使ったことないので、
なんとも言えない部分は多々ありますけれどね(;^_^A
少なくとも、昼間に撮影した写真は物凄く楽しそうであります。
Dr.かずちゃんのブログを見ててそう思ったし、
だから、コレ買ったんですもん(笑)
で、
露出が低めの設定なんかな?
と感じたので、
SILKYPIXでAUTO現像してみました。

露出は+0.92とAUTOで結構上がりました。
ホワイトバランスにおいては、誤差程度の範囲でしか変更はなかったので、
SILKYPIXの考えるホワイトバランスとはほぼ一致している設定なんでしょね。
ちなみに、
NIKONのP340もホワイトバランスは誤差程度なことが多かったです。
古いOLYMPUSの時は、かなり変更されてたかな?(笑)
んで、RX100で私好みに仕上げるには、
夜の撮影だと露出を少々上げて撮影するのが良さそうですね。
また、F値を下げて背景のボケ具合を減らすのが可・・・てところですかね?
ISO感度も少し下げたいかな?
私的には。
オート撮影でISO400になってました。
ノイズはのっていないので、さすがの撮像素子だと思いますが、
高感度っぽいところを抑えると、もっともっと私好みな写真になりそう。
レンズが素晴らしいので、是非、このカメラで自分好みの設定を見つけたいです。
それにしても、昨今のコンデジって、
ホント、10年ほど前のデジイチを遥かに凌駕してますな。
凄すぎだわ。
PS
風呂出てから、このカメラ色々といじっていました。
プレミアムオートの設定は私には合わないけれど、
普通のプログラムオートは自分好みに設定できるので、
なかなかに楽しそうでありますし、奥が深いですね(^^♪
ISO感度を極度に上げてもノイズなんて全く出ないので、
ある程度の上限だけを決めてやればイイ感じかな?
イチガンを持ち出すことのなくなった私には、
かなり楽しいおもちゃになりそうであります。
たぶん、使い方ひとつで、これを持つ人それぞれの個性に対応できそうであります。
ほんと、ヘタな一眼レフよりも奥が深いし楽しいかも(笑)

写実的な写真が好きな私には少々濃いかな? という印象(笑)
絵画ですよね。
方向的には、CANONですね。
私の好きなNIKONやOLYMPUSとは違う傾向であります。
とは言え、まだ夜に帰宅してからしか使ったことないので、
なんとも言えない部分は多々ありますけれどね(;^_^A
少なくとも、昼間に撮影した写真は物凄く楽しそうであります。
Dr.かずちゃんのブログを見ててそう思ったし、
だから、コレ買ったんですもん(笑)
で、
露出が低めの設定なんかな?
と感じたので、
SILKYPIXでAUTO現像してみました。

露出は+0.92とAUTOで結構上がりました。
ホワイトバランスにおいては、誤差程度の範囲でしか変更はなかったので、
SILKYPIXの考えるホワイトバランスとはほぼ一致している設定なんでしょね。
ちなみに、
NIKONのP340もホワイトバランスは誤差程度なことが多かったです。
古いOLYMPUSの時は、かなり変更されてたかな?(笑)
んで、RX100で私好みに仕上げるには、
夜の撮影だと露出を少々上げて撮影するのが良さそうですね。
また、F値を下げて背景のボケ具合を減らすのが可・・・てところですかね?
ISO感度も少し下げたいかな?
私的には。
オート撮影でISO400になってました。
ノイズはのっていないので、さすがの撮像素子だと思いますが、
高感度っぽいところを抑えると、もっともっと私好みな写真になりそう。
レンズが素晴らしいので、是非、このカメラで自分好みの設定を見つけたいです。
それにしても、昨今のコンデジって、
ホント、10年ほど前のデジイチを遥かに凌駕してますな。
凄すぎだわ。
PS
風呂出てから、このカメラ色々といじっていました。
プレミアムオートの設定は私には合わないけれど、
普通のプログラムオートは自分好みに設定できるので、
なかなかに楽しそうでありますし、奥が深いですね(^^♪
ISO感度を極度に上げてもノイズなんて全く出ないので、
ある程度の上限だけを決めてやればイイ感じかな?
イチガンを持ち出すことのなくなった私には、
かなり楽しいおもちゃになりそうであります。
たぶん、使い方ひとつで、これを持つ人それぞれの個性に対応できそうであります。
ほんと、ヘタな一眼レフよりも奥が深いし楽しいかも(笑)
スポンサーサイト