Prime - Primavera カーボンハンドルバー

私がwiggleで買った時は、13498円でした。
今は、16000円になってますが、
それでもまだ安いですよね。
フルカーボン・エアロ・ハンドルバーだと思えば。
このハンドルだけの印象はよくわからないのであります。
結構なガチガチ系のハンドルに感じますから、
乗り心地、握り心地にはあまり貢献していないのかも知れませんですね。
ドロップハンドルに関しては、
カーボンでもアルミでも重量に大差なく、
乗り心地が楽になるかどうかが最大の決め手ですから、
そういう意味では、あまりお買い得ではないのかも知れませんです。
以前、
激安中華フルカーボンサドル(驚きの94g)を買いましたけれども、
あまりにもガチガチ過ぎで、一度使っただけで、
本棚の上に置かれたまんまになってたりします。
そこまで酷くはないですけれど、
このハンドルは、乗り心地への貢献を主体として購入すると、
ひょっとしたら後悔するかも知れませんですね。
そして、エアロ効果についてでありますが・・・
そんなもんわかるわけないし、
わかるほどにペダルを廻せる脚を持ち合わせておりません(笑)
ま、見た目はカッコ良いと思います。
カラーは地味ですけどね。

そして、この写真のように全てのケーブルをハンドルの中を通せますので、
かなりスッキリします。
但し・・・

エアロ形状により、
この写真のように、バーテープが足りなくなります(笑)
エアロバーですから、
それを活かす為にも、そんなところを持って走らないよね?
いつもいつも下ハンやんね?
ってことなのか?
ちなみに、グランツーリズモとマロスティカのウィリエール2台は、
99%を下ハンで走ってます。
その方が楽なハンドル角度になっているだけの理由ですけどね。
このMERIDAに取り付けたエアロハンドルは、
ほぼ水平のブラケットを持つ為の角度にしてあります。
意味なくね?(爆)
とりあえず、
現在の16000円という価格であるならば、
こちらを買うことをせず、
3TやDEDAで、2万円台のハンドルを買うことをおススメします。
確実に乗り心地に貢献してくれますからね。