SELLE SMP TOURISM
2020年03月31日 公開

先日買ったこのサドル。
今日、初めて乗ってみました。
某ビデオ屋さんまでの往復で12km弱だけですが。
第一印象はなかなかに良かったです。
SELLE SMPシリーズは、既にダホンで愛用しておりますが、
なかなかに具合が宜しいのであります。

露出不足の写真ですが、補正するのが面倒で(笑)
テキトーに装着していたので、
走りながら時々は止めて、上方に修正して・・・
を3度繰り返して、結局は1cm以上上げました。
前回のサドルと厚みが変わらないどころか、
今回のサドルの方が高さはあるのに、
シートポストの位置は上方修正するという変なことになりました。
とは言え、実は、まだ上げ足りないような感覚が残ってましたけど、
サドルの角度を2度程度前を下げたいというのもありまして、
両方をやるには次回の課題としました。
デザインと形がレディースみたいなサドルではありますが、
どこにもレディースという表記はなくて、
男でもいけそうですね。
てえか・・・
真ん中の窪みにチョコンと座る感じなのですが、
そのあたりがなんともママチャリ的な感覚でまことに普通に使えるんですね。
って、今更、初心者みたいなこと言うなよって感じですけど(笑)
でも、そのおかげで、
骨盤を立て過ぎずに、
腕に荷重がかからずに下ハン持って走れるので、
まことにロードバイクとして普通に乗れるんですね。
これは気に入りましたよ(^^)/
骨盤を立て過ぎると、腰痛の原因になりますから、
立て過ぎないというのも大切なことであると私個人はそう思ってます。
まあ、もう少し乗ってからですね。
本当に私に合っているのかどうかは。
でも、パッド無しパンツで乗るこの通勤車では、
快適性というのは重要なんです。
PS
人や自転車とは1.8m以上は空けて走るようにしております。
その距離が取れなさそうに時は、しばしの間、息を止めて。
そうすることで、新型コロナをうつさない、
うつされないことに繋がると言われてるようですから。
志村さんのことがあって、
更に警戒するように意識が変わりました。
これ以上ヤバくなると、3本ローラーに励むしかなくなりそうですな。
既に、コロナ疲れ状態であります(´;ω;`)ウゥゥ
スポンサーサイト