続・SILKYPIX
調整できることが多くて、またその範囲も広い。
そして、過剰気味に調整してみても、
あまりノイズが発生しない。
今まで使ってたソフトと比較してね。
けど、かなり多機能のようなので、
完全に使いこなすには時間がかかりそうですな(;^_^A
そして、メモリーにも結構負担が大きいようなので、
今まで512MB×2だったのを、1GB×2にした。
どんどんお金が飛んでいく・・・・
512MBのが3個買えるぞ!!
てか、私のパソコンに追加した512MBのメモリーは確か
3000円と少しで手に入れたはず。
そして、同じ店で、同じくバルク品を買ったけれど、
1GBは相性とかも考慮して13800円もするのを買った。
あと3000円安いのもありましたけれど、
中古のバルクなので2個揃わないのである。
やはり、2個同じもので揃える方が良いらしいし・・・
さすがに、パソコンの動作環境はかなり良くなりましたけれどね。
メモリーを監視するソフトが警告を発しなくなりましたから(笑)
デジタル一眼のファイルというのは、そんだけメモリーを消費する。
そして、これで先日手に入れた10万円強の臨時収入は
もう4万円しか残っていない。
これでは来月も給料に手をつけないでおこうと、
考えていた計画がもうダメになった。
ま、もうしばらくしたら、アマゾンからトータル1万円ほどの
ギフト券が届くはずなので、消耗品はそれで買うとしても、
毎日の小遣いがかなりヤバイのだ(自爆)
今年一杯は給料とボーナスに手をつけないぞ!!
と固く心に誓った先月末。
それは既に崩れ去ろうとしているのであった(自爆)