続・続ETC
これが、昨日会社から書いたように、
とても大変な作業でした。
まずは、ロールバーの運転席側を取り外す。
そして、フロントパネル等の内装を外すと・・・
出るわ出るわ配線の束・・・・汗
とりあえず、これらの配線を整理してみた。
長さにして、のべ10m程度は短くなっただろうか?
整理すれば、この程度は減らせられるんだ(笑)
と、笑っていられたのも束の間・・・
ほとんど、事件簿に近い・・・汗
色々と調べてみると、どうも常時電源がきていなかったようで、
それを修復することにした。
とりあえず、全てのヒューズをチェック。
でも、どれも切れていない・・・
というか、どっかのヒューズが切れているはずなんだが、
とうとうそれを見つけられなかった。
オーディオ以外にも電気がきていない機器が他にもあったから
配線ミスではなくて、ヒューズをとばしてしまったのには
違いないはずなんだが・・・
しかたないので、新たに別のところから常時電源を
引っ張ってきて、配線して事なきを得た。
ここまでで、すでに3時間が過ぎていた・・・・
ま、その後は、タイラップで配線を束ねたり固定したりして、
取り付けたカバー等を元に戻していく。
完全に片付いた時には、さらに1時間は経過していました。
そして、カードを認識しているか?
また、抜き忘れを警告してくれるのか?
などをチェックしてみたら・・・
抜き忘れ警告してくれんやん・・・
てか、よ~く考えたら、ACC電源指定のところを
IG ONに変更したところで、
ターボタイマーが作動している間は電源が通じているから、
抜き忘れ警告なんかしてくれるはずもなく・・・
とりあえず、カードを抜くのを忘れないよう、
気をつけることにしよっと・・・・滝汗
んで、明日は、有給をとって休む予定でした。
ですが、昼前から、各社の組合執行部と、
各社経営陣側との会合がある。
これは絶対に休めない・・・
その上、夕方には、昨日亡くなった社員さんの父親のお通夜がある。
どないせぇっちゅうねんな・・・・涙
明日は神戸方面に行く予定なのに・・・
まあ、お通夜は幸いにも??尼崎が会場なので、
ちょいと戻るだけで行くことができるけれど、
もし、私がウチの社長を送ることになったら、
そういうワケにもいかず・・・・
でも、これ行っとかないと、
翌日の日曜に葬儀にいかないとならなくなるし。
微妙です・・・・
なにせ、昨日、昼ごろに急に当直を交代することになってしまったし、
二日前に当直したばかりだったから、かなり疲れが残ってます。
やはり、明日は有給とろうかな?(笑)
ま、取ったとしても、午前10時には出かけないとならないのは
一緒ですけれど、4時間は家でいることができる。
もったいないけどね・・・
微妙な・・・男心です・・・爆