二日続けて登頂に成功!!!
またまた出かけたくなってました。
ここ最近、出かけるのが億劫だったのが嘘のようで、
昨日、山登りというか、山下り(汗)をして、
足がガクガクしていたので、
迎え酒ならぬ、迎え足?(笑)に出かけると言うことで。
とは言え、時間も少ないですし、
車を運転するのもヤダ・・・
というワケで、天王寺あたりでもブラブラすっか・・・
てな感じでした(;^_^A
天王寺と言えば、ガキの頃からの庭みたいなもんですから、
新しい発見も望むべくもなく・・・
ま、とりあえず、ブラブラとカミサンのウインドーショッピングに付き合うか・・・
てな感じでした。
ただし、足は、ガクガク言ってます(;^_^A
よくよく考えてみたら、
天王寺公園が綺麗になって、有料化されてからは一度も足を運んだことが無かったので、
一度行ってみっか・・・と足を踏み入れてみたわけですが・・・
ホント、たいしたこと無かった(爆)
ま、花壇もあったし、たくさんの人で溢れかえってましたけれど、
その横にある慶沢園の方が人が少なくて、落ち着けました。
これでも大阪市内にある数少ない日本庭園の一つですから、
貴重なものには違いないけど、
兼六園や後楽園どころか、万博公園の日本庭園ですら
比較対象にはない程度(笑)
でも、これが自分家の庭だったら、物凄いとは思いますけどね。
ただし、固定資産税もとてつもない金額だろうな・・・なんて。
その後、更に奥に進んで、茶臼山へ行きました。
こちらも、かなり久し振りでしたけど、
やはり、新鮮味なんかあるはずもなく・・・
ただただ歩いてました。
でも、一応、登頂には成功したってことにしときます。
たぶん、標高は20m以下でしょうが(爆)
その後、久し振りに新世界へと足を踏み入れてみた。
大阪人以外の人達が想像するであろう"大阪という町"が
今でもそこにはある。
ちなみに、私は、この新世界は大嫌いではあるけれど、
たまに行くと、どこか懐かしい大阪に出会える。
でも、不思議と若者が多かった。
これも、テレビとかメディアのセイなんやろけど、
やたらと串カツ屋が増えていて、どこも満員状態でした。
あっこの串カツ屋は、犬の肉を串カツにしているとかいう
ウワサは完全に払拭されたのであろう。
もちろん、本当に犬の肉なんか使っていたら、
余計にコストかかるでしょうけれどね。
そして、そのまんま日本橋まで足を伸ばす。
ここ最近、不思議と日本橋に出入りしてるなぁ~
パソコン関連パーツとかを買ってるからなんやろけど、
どうしても、この街も馴染めないので、
電気街入り口付近の数店舗だけ立ち寄りました。
ワゴンセールで高速2GBのCFカードが3980円だったので、
これだけは買いました。
そして、カミサンも、オプティカル・ワイヤレス・マウス&キーボードが
5000円以下だったので買ってました(;^_^A
で、さすがに、足がもうもたないほど疲れが来てましたから、
またまた新世界を抜けて、今度は、フェスティバルゲートの方へ。
てか、私・・・・大阪人というか、本当に近所に住んでたこともあるのに、
このフェスティバルゲートって一度も行ったことなかった(自爆)
ま、今は、一部の店舗しか営業していないので、
活気もクソもなかったけれどね。
そこのモスバーガーで休憩。
テリヤキチキンとコーヒーを食ってたら、またまた少し元気が出てきたので、
今度は、そこから天王寺を通り越して、4キロほど先にある居酒屋まで歩いた。
ここは以前から気になってたんやけど、
いつも車で通過するだけだったから、
今日みたいに車じゃない時はチャンスだと(笑)
到着した時は、足はもう終わってた。
もう、100m歩けないほど、ふくらはぎがパンパンだったし、
足の裏もかなり傷んでました。
おかげで、ビールの美味かったこと!!(^^♪
二人で6000円弱ほどの飲食をした後は、
タクシーを拾って自宅に向かうことにした。
けれど、この時間に、
南向きで空車は確実に捕まらない。
仕方なく、またまた1キロほど歩いたけど、
既に酔いは醒めてしまったし・・・・くそっ
てなわけで、転回可能な交差点で対向車線側に廻って、
空車待ちをしてみたら、1分と待たずに空車が拾えた。
そして、転回してもらって帰宅しました。
そして、帰宅直後にカミサンに頼んだのは、
足のマッサージ
汗
ホント・・・体力がなくなってしまったものである。
カミサンが持って行った万歩計も16000歩程度だったし、
距離も10キロ程度。
昨日の疲れを考慮しても、ちょいと情けないと思った次第。
前職の時は、店舗内だけで、一日に48000歩歩いたこともあったのに。
ちなみに、今も、
足が熱いです(;^_^A