ガーミン再び

結局、カミサンのガーミンを買わされることになりました 汗
先日、カミサンのヘルメットを買った時も、
同時に、カミサン用のキッチン用ステレオと、それ用のiPod nano 16GBも買わされたので、
お小遣いはないのですけれども・・・・
しかたなく、
写真の通り、英語バージョンをwiggleで買おうかと思案しておりました。
説明書も英語なのですが、既に日本語バージョンを私が使用しておりますし、
説明書も日本語のがあります。
しかも、ケイデンスセンサー、ハートレイトセンサー等も予備が既にあって、
本体だけを買えば良かったので、wiggleで買えば割引もついてて18000円程度なのです。
しかし、
この赤バージョンはフルセットでしか売られてませんでした。
と、この赤バージョンも日本語バージョンで買うことにしました。
あと3千円程度プラスすれば、英語バージョンのフルセットも買えますが、
それは必要ないので。
ちなみに、ハートレイトセンサー用のベルトは気をつけないと壊れます。
センサー本体は丈夫みたいですが、ベルトを洗濯する時に、
小さめの網に入れてショックを和らげるようにして洗わないと、
繊維の中に埋め込まれている電極? みたいなのが壊れるようなんです。
だから、ブリーチも控えた方が良さそうですね。
これだけを買うと、どこの通販でも5千円近くしてます 汗
ただ単なるゴムベルトにしか見えないのですが・・・・
これをポラールのベルトでも代用できるとのことで今回、
そちらを買ってみました。
これがなんと、バッチリ!!
次からは、壊れてもこちらを買うことにします。
2千円前後で売られてますから。
とりあえず、この写真のカッコ良い赤バージョンは出資者である私が使うことにします(笑
PS
自転車関連の通販と言えば、
ベラチ・スポーツが格安ですな。
日本での販売価格の4割引程度で買えますから、
イタリア車の中堅クラスの料金でハイエンドモデルが買えますな。
次は、これで海外通販で自転車本体も買うかな?
wiggleが2割引、チェーン・リアクションサイクルズが2割引+アルファ、
先ほどのベラチちゃんは、4割引・・・・桁違いです。
ベラチ以外は、日本語で注文、対応できるというのがメリットなんですけどね。
wiggleなんかだと、もう、10回程度は買い物してますから更に安心だしね。
ベラチは、質問も英語でしないといけません。
私の英語力は、もう、中学程度も残ってません(使ってないからね)ので
無理はしたくないのですけどねん 汗
でも、それらを考えても安い。
日本でクォータKOMをアルテグラDi2(電動)で組むと約70万円。
それがベラチだと40万円ですからね。日本じゃフレームだけしか買えません。
違いすぎです。。。
ちなみに、私の次期マシーンは、
クォータかウィリエールで考えておりまする。